芸術 |1 |ブログ|株式会社津田工業 芸術 |1 |ブログ|株式会社津田工業

blog

怪獣ヤロウ!ドイツへ

岐阜県関市を舞台にしたご当地映画「怪獣ヤロウ!」がこの度 5月にドイツ・フランクフルトで開かれる日本映画祭に招待されたそうです。 写真は、岐阜新聞に掲載されたものです。 「ニッポン・コレクション」という日本に特化した映画祭が毎…

看板を取り付けました

ブランディングセミナーにて教えて頂いたことの一つに お客様が迷わずアクセスできるためには会社のイメージを統一することが必要だということがありました。 「ホームページを始め、名刺、チラシ、封筒などあらゆるものに社名を入れて表示する時に…

フォロン展

名古屋市美術館にて行われている「ジャン=ミッシェル・フォロン展」を観てきました。 最寄りの地下鉄出口から歩くと隈研吾氏のデザインで新しくなった御園座が見えました。 旧御園座のナマコ壁のデザインをヒントにされているそうです。 い…

新作

弊社のデザイナー津田みなみの絵画制作の新作情報をお伝えいたします。 今回の作品は二部式です。 「岐阜市市街地」 北と南に分かれています。 木製パネルに石膏、膠、顔料(ベンガラ等)ウレタン塗料 1930年~1960年頃の地図に2…

ノスタルジックな大塚駅

東京マラソンの前夜、いとこが大塚駅のライブハウスで演奏するというので見に行ってきました。 大塚駅は初めて行ったのですが、東京最後の路面電車、都電荒川線が走り個性的な飲食店が集まるノスタルジックな街という感じがします。 岐阜に…

パウル・クレー展

愛知県美術館でおこなわれているパウル・クレー展を観てきました。 雪の舞う中、久しぶりに名鉄電車に乗り名古屋まで。 私の中のパウル・クレーは色彩の美しさが印象的でしたが この展覧会でその生涯をみると困難な時代を生きながら…

怪獣ヤロウ!観てきました

先行上映には間に合いませんでしたが、週末に「怪獣ヤロウ!」を観てきました。 劇場は聖地巡礼として関市のシネックスマーゴです。 関市は八木監督の地元だけあってパネル展示や映画で使用した小道具の展示会など盛り上がっています。 …

金属団地の空

昨日に引き続き今日もとても寒い日です。 あまり寒いので空の写真を撮ろうと思い昨日撮影した空です。 工場が建ち並ぶ金属団地の空の写真は絵になります。 灰色の建物や灰色の屋根に空の色がとても映えて美しいです。 来週は…

本日より先行上映です

今朝会社に到着すると沢山の枝が置いてありました。 どうやら従業員さんが庭の木を剪定して乾燥させた物を持ってきてくださったようです。 ありがたいですね。炊き物をそろえることを先日体験してみたので有難味がわかります。 そういえば、…

アユラ協賛企業撮影会

こちらは昨年の岐阜花火大会の日に岐阜の街に投影された「アユラ」の写真です。 今日は、その「アユラ」を撮影しています株式会社東海制作さんより柴田監督と長瀬助監督がみえて 協賛企業の撮影をされていきました。 記念すべき岐阜の怪獣映…