ものづくり |1 |ブログ|株式会社津田工業 ものづくり |1 |ブログ|株式会社津田工業

blog

日刊工業新聞に掲載されました

今日の日刊工業新聞14面 機械・ロボット・航空機ページの「座標軸」というコラムに 社長の記事を載せていただきました。 三重大学工学部との連携で切断用レーザー加工機にて安定した溶接をすることの検証をし、更に 人手による溶接と機械…

フォークるン出荷です

いつも大変お世話になっております、マツノシステムさんのお客様に「フォークるン」を買っていただきました。 四国地方の徳島県のお客様だそうです。レーザー加工機の下に置いて使われるようです。 ありがとうございます。 2023年1…

東海制作 中邑さん

先週、大変お世話になっております東海制作の柴田社長さんより電話があり 「30分後にお伺いさせていただいてもよろしいでしょうか。」 とのこと。何の用事だろうね…と社長と話していましたら 柴田社長と中邑さんが来てくださいました。 …

中小機構さんによる取材を受けました

以前に取材を受けていた記事がようやくネットで公開されましたのでお知らせいたします。 中小機構さんのホームページにある“中小企業によるカーボンニュートラルの取り組み事例”を紹介するページに 弊社の事を載せていただく取材依頼をいただきま…

新作

弊社のデザイナー津田みなみの絵画制作の新作情報をお伝えいたします。 今回の作品は二部式です。 「岐阜市市街地」 北と南に分かれています。 木製パネルに石膏、膠、顔料(ベンガラ等)ウレタン塗料 1930年~1960年頃の地図に2…

看板屋さん

会社の玄関にかけてある看板です。いま、壁の塗り替えをしていただいているので一時的にはずしてありました。 この看板は会長の友人で、社長が小さなころからかわいがっていただいていた住吉看板さんが書いてくださったものです。 毎年お正月に…

働き方改革

昨年の年末から完全週休二日制にして一日7.5時間から8時間労働となるように働き方を変えて二か月が過ぎましたが 朝礼で皆さんに「生活リズムはどうですか?」と聞いてみたところ、このままでよさそうという事です。 ただ、人数が少ないため…

フットペダルスタンド

エレベーター操作盤ボックスが作られています。 これに電子部品を組付けられるため、何種類ものネジを取り付けるのですが そこは、弊社の特許取得技術「スピードファスナー工法」にて毎日高速でかしめています。 折り曲げ作業を経て上下…

岐阜機械商事株式会社さん

先日弊社の「フォークるン」をお買い上げいただきました、岐阜機械商事株式会社さんです。 岐阜機械商事株式会社さんでは主に工作機械や周辺機器を扱っておられます。 社長様が自らフォークるンを引き取りに来てくださいました。 A…