OKB SCLAMB
いつも大変お世話になっております、大垣共立銀行さんのご紹介で「OKB SCLAMBオープンイノベーションセミナー」に参加してきました。
「OKB SCLAMB」とは、岐阜大学内、OKB岐阜大学プラザに誕生したオープンイノベーション創出支援拠点で、
学生、研究者、スタートアップ、地域事業者、自治体など様々な方との出会い、共創の場となっています。
開設されてから1年だそうですが、とても明るく開けた印象の素敵な施設でした。
階段を上がったところにサポーター企業の名前がずらりと並んでいます。
岐阜大学では「起業部」という部活動があるらしくこちらでは学生さんが活動の場所として活用し、大学における起業やスタートアップ企業と
サポーター企業とで共に伴走しながら共創していくことをOKB SCLAMBさんがお手伝いしているそうです。
今回のセミナーでは、数々の新事業創出実例をお聞きしましたが、どの企業様も他業種企業との出会いを大切にアイデアを出し成功なさっていて素晴らしいと思いました。。
既存事業だけでは難しくなってきているVUCAの時代に求められる変化力は年々スピードを増してきているそうです。
新規事業をいざ立ち上げようとした場合、社内だけで開発していくよりも
共創することで時間を買い、それぞれの強みの強化、弱みの補填、事業領域の拡大につなげられるのだと教えて頂きました。
弊社のような零細企業でも大学内で埋もれている知識、高い研究力で共創し
まさにオープンイノベーションしていくことがこの先求められているのだと大変勉強になりました。
大垣共立銀行様にはこのような場にお誘いしていただき誠にありがとうございました。