ものづくり |13 |ブログ|株式会社津田工業 ものづくり |13 |ブログ|株式会社津田工業

blog

南天玉つくりました

収穫 毎年恒例の南天玉作り。 今年も12月の初め頃に郡上にある親族の家で南天の実を収穫させていただきました。 真っ赤な実がかわいいです。 山深い土地は空気が澄んでいて最高に気持ちがいいです。 これは野生のな…

アユラ始動!

今、株式会社東海制作さんがつくっている短編映画「アユラ」のデザイン画です。 すごいですね。。 鮎が巨大化して襲ってきたら、岐阜県民はどう抗うのか… 鮎がこんな怪獣になっちゃうなんて、想像できませんでした。 デザインしたのは上西琢…

県庁20階行ってきました

清流ロビー 今日は午後から、いつも大変お世話になっております十六銀行各務原支店の古田支店長さんと担当の高濱さんと待ち合わせの場所、岐阜県庁20階の展望フロアにのぼってきました。 今日はとても寒く風も冷たい日でしたね。でも雨じゃな…

改善作業

昨日はとても寒かったですが、今日はあたたかくなるようです。 空も快晴ですね。 作業性を良くする こちら、弊社のトラック置き場です。 トラックの足元に黄色のラインがひかれています。 これは、土曜日の改善活動の時に丸川さんがラ…

郡上八幡 越前屋

町屋敷 郡上八幡の目抜き通りのひとつ新町通りにある「町屋敷越前屋」というところ。 国登録有形文化財の建物で、築150年の古商家を改修したまちづくり拠点施設です。 まちのよりどころをコンセプトにまちの人々の日常に寄り添い、まちの人々…

キリマルラーメン

中部地区の方なら一度はお目にかかった事があるのではないでしょうか。 小笠原製粉株式会社さんのキリマルラーメン。 本日、弊社に小笠原製粉代表取締役の小笠原社長が来てくださいました。 いつもお世話になっております十六銀行さんの以前…

土曜日の改善活動

土曜日の出勤日は改善活動をすることが多いと前にもブログで書きましたが 今朝、先週の土曜日に色々と作られたものを村瀬さんが教えてくださったので1つずつご紹介していきます。 こちらはタレパンで使用する金型の下型のラックです。 よく…

展覧会終了 ありがとうございました

9月から郡上八幡樂芸館で行っていました 「津田みなみ~私の日本地図 郡上八幡~」 ですが、11月19日をもちまして無事終了致しました。 思っていた以上にたくさんの方に来ていただき樂芸館の方にも称賛していただけたようです。 …

支店長さんの趣味

先週いつも大変お世話になっております、岐阜信用金庫各務原支店の黒川支店長様がお見えになりました。 「今日はお願いしたいことがありまして…」 と支店長さん。何かと思ったらご自身の趣味である自転車の部品の加工をお願いしたいとのことで…