フォークるンのカナダ特許査定届きました
先日、「フォークるンのカナダ特許査定が届きました。」と
松井特許事務所の松井先生からご連絡いただきました。
フォークるンが続々と世界各国で特許と認められてきています。
それだけ、他にはない素晴らしい構造であるということだと思い…
フットペダルスタンドでアウトソーシング
今日は組立作業を内職してくれる方が来てくださいました。
リベッターとフットペダルスタンドを貸し出して、小さな製品を家で組み立てていただきます。
モノづくりはお好きなようで、熱心にやり方を聞いてくれて嬉しいです。
とは言え、製造…
郡上おどり行ってきました
週末、郡上八幡へ郡上おどりに行ってきました。
夜は各務原市に比べてそれほど暑くないなあ。と感じました。
旧庁舎前の広場に行ってみるとたくさんの「踊り助兵衛」たちが楽しそうに踊っていました。
昨年はコロナの為マスクをして整理券配…
工場の風景 アルミ編
今日はタレパン[アマダEMK3510]でアルミ材2ミリの板を抜いています。
もちろんスクラップボックスは「フォークるン」。
アルミ材、鉄材、ステンレスと材料によってフォークるンを用意してあります。
キャスター付きなので、使う材料ご…
MF-TOKYO2023に行ってきました
7月12日~15日まで開催された第7回プレス・板金・フォーミング展[MF-TOKYO2023]に行ってきました。
会場は東京ビックサイト。
ユリカモメに乗ってビックサイトに到着するまでの景色を見ていると
東京って面積は狭いのに、で…