2023.03.16 板金加工特許関連 アメリカ特許証届きました クリンチングスピードファスナー工法のアメリカ特許証が届きました。 かっこいい! アメリカの特許証は賞状のようなものではなく、一冊の本のようになっているんですね。 中国に引き続きふたつめの国際特許です。 いつもお世話になってお…
2023.02.15 板金加工特許関連技術情報収 工場の風景 スピードファスナー工法編 エレベーター操作盤の部品です。 LGD1.6ミリの板厚の材料をタレパンで抜き加工後、セルフクリンチングスタッドをかしめます。 弊社の特許取得済みのスピードファスナー工法にてタレパンを使ってかしめます。 今日の担当は岡田さん。こ…
2023.02.14 板金加工特許関連 知財の活かし方 岐阜県商工労働部の方と(一社)岐阜県発明協会の方からご紹介頂き、 知財マッチングにて多くの企業を支援されている ・神奈川県川崎市経済労働局の方 ・公益財団法人川崎市産業振興財団の方々 ライツマネジメント、プロデュースなどでご活躍…
2023.02.07 特許関連技術情報収出来事 工場の風景 スピードファスナー編 タレパンでセルフクリンチングスタッドをかしめています。弊社の特許技術のスピードファスナー工法です。 今日の担当は下畝さん。 かしめているのは、エレベーターの車椅子用操作盤のケースです。1ロット100個の注文です。 このように1…
2023.01.26 ものづくりフォークるン特許関連 「フォークるン」とは フォークるンとはいったい何なの? と思っている方の為にご説明させていただきます。 この箱、町工場の重労働を快感に変える箱なのです! 弊社のように町工場ではタレットパンチプレス機(鉄板に抜き打ち加工、穴あけ加工をする機械。タレパ…
2022.12.08 フォークるン会社PRグッズ特許関連出来事 くるん君誕生秘話 各務原郵便局のポストです。 先日、頂いたお歳暮のお礼状を会社の帰りに出しに行ったら、「まあ!なんて可愛らしいんでしょう!」 ポストもおめかししてもらってすっかりクリスマスの雰囲気ですね。 今年もあと一ヶ月を切りました。 早いです…
2022.12.07 フォークるン特許関連技術情報収 工場の風景 フォークるン編 タレットパンチのベルトコンベアから鉄板を抜いた抜きカスが下りてきます。 夜間に自動運転をかけていくと朝には満杯になっています。 毎朝これをリサイクルボックスに開け変えるのがいちにちの始まりです。 このスクラップボックスは弊社の…
2022.12.01 特許関連技術情報収 工場の風景 ケース組立編 ケースが80台積み上げてあります。 弊社の国内・国際特許取得済みの技法「スピードファスナー工法」にて亜鉛メッキ鋼板にセルフクリンチングスタッドをかしめ、両サイドを立ち上げるように曲げ加工した状態です。 この後上下にふたをするケー…
2022.11.30 特許関連技術情報収 工場の風景 スピードファスナー工法編 亜鉛メッキ鋼板をタレパンで抜いたものです。長手方向で約2000ミリあります。 その板にセルフクリンチングスタッドをスピードファスナー工法でかしめていきます。 専用の治具にのせたら、セルフクリンチングスタッドを指定の穴に差し込む作…
2022.09.12 掲載記事特許関連出来事 岐阜新聞に掲載されました パテントセミナー2022in岐阜の記事が岐阜新聞に掲載されました。 日本弁理士会東海会の皆様、岐阜新聞社様、岐阜信用金庫様、その他の関係者の皆様、大変お世話になりました。 機会を与えていただき誠にありがとうございました。 フォ…