板金加工 |13 |ブログ|株式会社津田工業 板金加工 |13 |ブログ|株式会社津田工業

blog

オーダーメード焚き火台

キャンプに行かれる方がとても多いこの頃です。 色んなキャンプ用品を板金加工業の方々が作って成功なさっているのもよく聞きます。 弊社ではキャンプ用品は全く作っていませんし、キャンプにも詳しくはないのですが 行きつけのヘアサロンの…

決算を迎えました

弊社は4月末を持ちまして第35期の決算を迎えることができました。 今期もいろいろなことにチャレンジしてきましたが、役員はじめ従業員の皆さん揃って無事に決算を迎えることができました。 従業員の皆さん、日頃よりお世話になっております…

工場の風景 2,980の曲げ加工

今日は丸川さんがとても長い操作盤の曲げ加工をされていたので取材させていただきました。 この長くて大きな操作盤はその時により注文数が違うため、プレスかしめ専用機単発プレスにてセルフクリンチングスタッドをかしめてあります。 長さ2,…

Sheetmetal取材

金属加工の総合誌/板金・製缶・プレス・鉄鋼「Sheetmetalましん&そふと」を出版なさっているマシニスト出版株式会社さんから編集主幹の石川紀夫さんに来ていただき弊社の取材をしていただきました。 Sheetmetal誌は1966…

フォークリフト作業計画

フォークリフト作業計画を作っています。 工場では当たり前のようにとても便利に使っているフォークリフトですが、使い方次第ではとても危ないことにもなりかねないので、今一度原点に立ち返ってどういう使い方をするべきなのかを会社全体で見直してい…

行動予定表を作りました

納品など出かけることが多い為、行動予定表を作りました。 亜鉛メッキ鋼板の端材で作ってあります。 出かけるときには帰社時間を想定して行き先が書かれたマグネットを貼って出かけます。 キーを引っ掛けるフックはセルフクリンチングスタッドを…

思い出のダットサン

今から20年程前に乗っていた、この「ダットサントラックD21」。 あらゆるところをカスタムして、とても気に入っていました。 フロントのウインカーランプのブラケットを無しにしてヴィレットグリルを手作りで装着。 ウインカーはス…

フォークるンの裏側

いつもフォークるンの表や横ばかりをお見せしてきましたが、今日はフォークるンの裏側をお見せします。 裏側には「ファーフック」と言う部品がついています。 「フロント回転フック」とセットでフォークリフトの爪を差し込んで使います。差し込…