クリンチングスピードファスナー工法
弊社オリジナルのクリンチングスピードファスナー工法ですが、
ありがたいことにお問い合わせいただいております。
弊社では主にエレベーター操作盤ボックスに電子部品を取り付けるためのネジを
薄板に取り付ける工程で使います。
ほぼ毎…
板金技能フェア行ってきました
週末、いつも大変お世話になっております、工作機械メーカーの「株式会社アマダ」さんの本社に行ってまいりました。道中の富士山の美しさに興奮して写真を撮りまくり。
神奈川県伊勢原市に到着。
高速道路からも見えるアマダさんの建物はと…
日刊工業新聞に掲載されました
今朝の日刊工業新聞、岐阜県産業界特集にて少しですが弊社の記事を書いていただきました。
弊社の取り組み他、先日行われました「イノベーションマッチング中部」成果発表会の内容も一部記事にしていただきました。
三重大学の尾崎先生はじめ、…
クリンチングファスナー勉強会
今日はいつも大変お世話になっております、三菱電機ビルソリューションズ株式会社さんと三菱電機エンジニアリング株式会社さんから6名ほど来てくださり、エレベーター操作盤の設計についてより効率よく製造でき単価も安くなるにはどのような設計にしてい…
毎日スピードファスナー工法
弊社の開発した「スピードファスナー工法」はほぼ毎日使っています。
弊社ではスポット溶接や溶接スタッドなど外観からでは判断できない品質の溶接工法を避け
リベットやブラインドナット、セルフクリンチングスタッドを使った圧入技術を推奨し…
工場の風景 プログラム編
NCプログラマーの下畝さんがじーっと図面を見て何度も確認されているので
少しお話を伺いました。
「とても細長い製品で図面が小さくてよく見ないと分かりづらいんです。」とのこと。
本当に細かい数字で、寸法線なのか、曲げ線なのかもわ…
TAKIGEN NEWSに掲載されました
いつも大変お世話になっております、タキゲン製造株式会社さんの最新情報マガジン「No.569」の
「ちょっとユニークなお客様」コーナーに弊社のことを紹介していただきました。
事業内容からアイデア商品「フォークるン」の解説、
また…
ものづくりワールド 大阪
昨日から始まった「ものづくりワールド 大阪」に行ってきました。
場所は「インテックス大阪」。
とても大きな会場で迷子になりそうでした。
1,030社の出展で相当な広さです。
時間も限られているので目的をもって周ります。
一…