2023.01.10 技術情報収出来事 Innovation Matching … 「イノベーションマッチング中部」というものにお誘いいただきました。 ものづくり企業の技術力・競争力強化のため、経済産業省 中部経済産業局主催で企業が大学と連携して共同研究していくものです。 大学・高専の研究機関から提供を受けた技術シ…
2022.12.27 会社PRグッズ技術情報収出来事 MICKEY BRAND その4 各務原市にある「美人の湯」にて高見さんのカゴバック実演展示販売会が行われているとお聞きしたので試作の「MICKEY BRAND」エンブレムプレートを持って伺いました。 会場には高見さんの作品がズラリと並んでいます。 高見さんに試…
2022.12.23 会社PRグッズ技術情報収出来事 MICKEY BRAND その3 いよいよ高見さんの希望のデザインが決まりそれを形にしていきます。 レーザー加工機でアルミ厚さ0.5の板を切り抜きます。 プログラム作りでは文字や外枠の角が鋭く尖っていると危険なのでなるべく角は丸く直したり、 抜き落ちる部分が文字に…
2022.12.22 会社PRグッズ技術情報収出来事 MICKEY BRAND その2 昨日お伝えしました、高見さんのカゴバックに付けるエンブレムプレートのデザインですが、山口さんがさらに素敵なデザインを送ってくれました。 周りの枠に取っ手をつけてカバンのシルエットになっています。かわいらしくてとてもいいアイデアだと思い…
2022.12.21 会社PRグッズ技術情報収出来事 MICKEY BRAND その1 弊社で便利に使わせて頂いているカゴバック。 PPバンドという荷締め用のポリプロピレンでできているバンドでできています。 軽いうえに丈夫なので、展示会場などで弊社の板金技術を紹介するための鉄製品を運ぶのにとても重宝しています。 …
2022.12.16 技術情報収出来事 工場の風景 タレパンの後 曲げ加工編 SPHC2.3tの板をタレパンで抜いています。 多数個取りと言い、注文数が多いときは単体のプログラムを必要数並べて配置し一気に多数個の部品がとれるようにします。 抜き終わったものをはずす作業も、数が多いとはずしやすいように考…
2022.12.14 技術情報収出来事 工場の風景 レーザー加工機編 アマダ レーザー加工機 LC1212αⅡです。 1997年7月に購入したものです。25年も頑張って活躍してくれています。 この日はステンレス板を切っています。 タレパンとは違い加工時間はかかりますが、切断面をなめらかに…
2022.12.13 技術情報収出来事 工場の風景 新しいプレスブレーキ編 先月納入された新しいプレスブレーキ「アマダ ハイブリッドドライブベンダーHG1303」です。 私は勉強会に参加しなかったのでまだまだ遠い存在なのですが、従業員の方々がサラッと使われているのを目撃して驚きましたので取材しました。 …
2022.12.07 フォークるン会社PRグッズ技術情報収出来事 ブランディングセミナー終了 各務原市と各務原商工会議所合同の中小企業向けブランディングセミナー。 新たなビジネスにチャレンジしようとする企業の背中を後押しするためのセミナーです。 指導してくださったのは愛知県岡崎市「株式会社DDR」の安藤竜二先生。 今回は弊…
2022.12.07 フォークるン特許関連技術情報収 工場の風景 フォークるン編 タレットパンチのベルトコンベアから鉄板を抜いた抜きカスが下りてきます。 夜間に自動運転をかけていくと朝には満杯になっています。 毎朝これをリサイクルボックスに開け変えるのがいちにちの始まりです。 このスクラップボックスは弊社の…