出来事 |31 |ブログ|株式会社津田工業 出来事 |31 |ブログ|株式会社津田工業

blog

東京五美大展

東京五美術大学 連合卒業・修了制作展 通称「五美大展」とも言われています。 東京にある五つの美術大学、多摩美術大学、女子美術大学、東京造形大学、日本大学芸術学部、武蔵野美術大学による絵画・彫刻系の合同卒業・修了制作展です。 六本木…

この冬一番の寒気

寒いですね。 昨晩の雪と風の強さは怖かったです。 雪の量としてはそれ程多くなかったのですが、風で雪が舞う姿が印象的でした。 弊社の入り口は緩やかな坂になっていて、朝凍ると滑って危険なため社長は「明日は凍るかも…」と思ったら前の晩か…

工場の風景 長尺曲げ加工編

アマダのタレパンで4×8のアルミ材を抜いています。 これはクリーンルーム向けの活性炭フィルター枠になります。 村瀬さんが担当しています。 抜けたものをバラしたら曲げ加工です。 細長いものばかり。 長尺曲げ加工は「通りを…

工場の風景 制御盤編

佐守さんが制御盤のパネルやカバー、子部品を作っています。 制御盤はとても種類が多く、1つの製品の中にも沢山の部品があり全てを注文数そろえてセットで納品します。 この時も1つの製品に18種類の部品があると言ってみえました。 大き…

CCNetにて放送されています

昨年6月から12月にかけて各務原市と各務原商工会議所の主催で行われました、 「社員を巻き込むトルネードブランディング」セミナー。 最終日の成果発表会の模様を昨日(R5.1.16.)から各務原市のケーブルテレビCCNetにて放送されて…

就業管理システム導入しました

この度IT導入補助金採択が決まりまして、長年にわたり使ってきましたマックスさんのタイムカードレコーダーから いつも大変お世話になっております、富士フィルムさんのご紹介により クロノスさんのネットワーク型タイムレコーダー「テレタイム」…

南天玉

「南天玉」をご存知でしょうか。 お正月飾りに色を添える真っ赤な南天の実。 南天は「難を転ずる」に通じることから昔から縁起物として愛用されています。 岐阜県郡上市八幡町は、南天の日本一の組合出荷量を誇り、毎年「南天まつり」がひらかれ…

Innovation Matching …

先日、三重大学にて行われました「イノベーションマッチング中部」の弊社社長のプレゼンの様子です。 今回マッチングをしてくださった十六銀行 各務原支店の武藤さんが写真に収めてくださったのでご紹介させていただきます。 尾崎助教授と共に…

Innovation Matching …

「イノベーションマッチング中部」というものにお誘いいただきました。 ものづくり企業の技術力・競争力強化のため、経済産業省 中部経済産業局主催で企業が大学と連携して共同研究していくものです。 大学・高専の研究機関から提供を受けた技術シ…